個人の公開ポータルサイトを作ろう
hitois(ヒトイス)なら簡単にあなたのポータルサイトを作れます
hitoisを始めるhitoisを利用するにはGoogleアカウントが必要です。

どうして個人の公開ポータルサイトが必要なの?
近年、個人が自分をプロデュースし、ブランド化する事が重要になっています。ダンサーやスポーツマンは、動画を撮影してYouTubeやInstagramで公開することで、ファンを増やす時代です。様々なSNSやブログ、コンテンツ投稿サイトに記事を投稿して、自分を世界にアピールすることで、自分をブランド化し、新しい仕事を得たり、企業にスポンサーになってもらったり、自分の作品を販売したりする時代になってきています。
自分のコンテンツを投稿できるサービスは年々増えていますが、それぞれに自分のコンテンツを投稿しているので、個人の価値が複数のサービスに分散されてしまっています。その分散された価値をつなぎ合わせ、ネットワークを構築することが出来れば、個人の価値は増幅されます。そのネットワークの構築に、核となる自分のポータルサイトが必要になっているのです。
ポータルサイトとは、Webの玄関という意味です。Webサイトにアクセスする際に、入り口として必要なサイトです。あなたの情報が配信されている様々なWebサイトへの入り口として自分の公開ポータルサイトを用意しておくことで、あなたを知りたい人があなたのあらゆる情報にアクセスできるのです。
SNSと何が違うの?
hitoisはSNSとしても利用できますが、SNSではありません。SNSの機能も包含したメディアです。
SNSはコミュニケーションツールですので、コンテンツは基本的に会話です。会話は時間とともに過去に流れていきます。フロー型と呼ばれる形式で、コンテンツ自体にアドレスが存在せず、次々に過去に流れていくため、検索エンジンにヒットしません。
hitoisはコンテンツを広く永く世界に発信するメディアで、コミュニケーションツールではありません。もちろんコミュニケーションも出来ますが、1つ1つのメッセージやコンテンツを広く配信することに重点を置いているため、コンテンツ自体にアドレスが存在し、どんどん蓄積され(ストック型)、検索エンジンにヒットします。
SNSは1年前のコンテンツにアクセスされることはありませんが、hitoisは1年前でも2年前でも、過去のコンテンツにアクセスされます。
会話の主人公はその都度変わりますが、あなたのポータルサイトでは、常にあなたが主人公です。そしてあなたを取り巻く人々は皆、あなたのファンです。
Self Portal Site Builder (SPSB)

hitoisはSNSではありません。自分自身のポータルサイトを作ることができる「Self Portal Site Builder(セルフ・ポータル・サイト・ビルダー)/SPSB」です。
自分のサブドメインであなた自身の様々な情報を掲載するサイトを構築することができます。あなたのサイトは、あなたの情報が掲載されるだけでなく、他のサイト、サービスへの入り口にもなり、まさに玄関(ポータル)サイトなのです。
セルフ・ポータル・サイト・ビルダーとはこれまでに存在しなかった、全く新しいサービスです。hitois以外にこのようなサービスはありません。
hitoisに参加することは、全く新しいWebサービスを利用することになります。他にはないSPSBをご体験ください。
ヒトイスのはじめ方
hitoisの多彩な機能
Short Stories
短編小説を投稿することができるサービスです。1000文字以内の小説を公開するができます。読者からレビューをもらうこともできます。詳しくはこちら。
Communities
コミュニケーション機能です。自分でコミュニティを作ることも、他のユーザーが作ったコミュニティに参加することもできます。コミュニティで存在感をアピールしてください。詳しくはこちら。
News Board
個人の掲示板を持つことができます。投稿は簡単で、タイトルと記事を投稿すれば掲示板が作成されます。作成した掲示板にはコメントをもらうことができます。詳しくはこちら。
Fan Letter
ログインせずにユーザーにファンレターを送ることが出来ます。受け取ったユーザーが返信することで公開され、コミュニケーションをとることが出来ます。詳しくはこちら。
Recent State
自分のサイトのどのページからでも簡単に近況をつぶやくことができます。文字数制限はありません。近況にはコメントをもらうこともできます。詳しくはこちら。
My Youtube
簡単なコードを入力するだけで、自分の再生リストをhitois上に一覧表示することができます。あなたの嗜好を最も簡単な方法で人にしってもらうことができます。詳しくはこちら。
他サイト・サービスとの連携
「Webサイト」機能で外部ブログのトップページアドレスや、外部サービスのマイページなどを登録するだけで、それらのサイト・サービスにコンテンツを投稿したことを収集し、アクティビティとして表示したり、TwitterやFacebookページに通知したりします。
Linked Open Dataの取り組み
hitoisはユーザーや作品の情報をオープンデータとしてRDFで公開しています。RDFは機械が読むことが出来る形式で、自前のサーバに取り込むなどして、独自の検索システムを構築したり、データの解析をしたり出来ます。
アプリを使ってhitoisをもっと便利に使おう

hitois follow
hitoisユーザーを手軽にフォローして、アクティビティをタイムライン形式で簡単に閲覧できるアプリです。スマートフォンのホーム画面からワンタップでhitoisのサイトにアクセスすることが出来ます。
詳しくはこちら。

hitois view
hitoisの閲覧がとても手軽になるアプリです。スマートフォンのホーム画面からワンタップでhitoisのサイトにアクセスすることが出来ます。便利なホームボタンで、お気に入りのユーザーのサイトに簡単にジャンプすることが出来ます。
詳しくはこちら。

hitois edit
記事の投稿や管理が簡単になるアプリです。スマートフォンのホーム画面からワンタップで管理機能にアクセスし、シンプルな管理画面から簡単に記事やコンテンツの投稿ができます。ワンタップで管理画面にアクセスできるので、とても簡単です。
詳しくはこちら。
